Script is OFF

×

広告を見る

スポンサードリンク

当サイト人気の記事です!

ブログパーツ

今話題の記事!

スポンサードリンク

「愛と欲望の劇場-浮気・不倫・離婚2chまとめブログ-」はその名の通り、浮気・不倫・離婚についてまとめた2chまとめブログです。
2chの家庭板や浮気・不倫板を中心に様々な板からカップルの浮気や夫婦の不倫・離婚騒動はもちろんのこと、修羅場や武勇伝、復讐など人間の愛と欲望渦巻くあらゆる話を掲載しています。
今後あなたの身に起こるかも知れない男女間のトラブルを赤裸々に告白したものとなっております。
--/--/-- --:--


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

オススメサイト最新記事

非公開コメント

  1. 愛する名無しさん 2014年12月10日(水) 14:44

    まあ、最初っからこういう気性ってのもあるよ
    親とは、子とは、家族とはこうあるべき
    そうでないならこういう問題がある
    みたいな机上の空論に振り回されるて
    切れちゃったんだろうなあ
    あんま気にしない事だよ
  2. 愛する名無しさん 2014年12月10日(水) 15:41

    逆行催眠て「実際に過去に起きた出来事を呼び覚ます」んじゃなくて
    「現在の自分のために都合いいような記憶を捏造する行為」
    なので実際に過去に何が起きたかはわからない
  3. 愛する名無しさん 2014年12月11日(木) 03:20

    単純にかまってほしかったってだけな気もするけどな
    子供が迷惑な行為をする時って自分を見てってサインじゃなかったっけ?
  4. 123456 2014年12月13日(土) 00:10

    ああ、分かる分かる、自分もそうだった。自分で今振り返っても思う、自分はクソガキだったw
    報告者は子供らしい子供だっただけだよ、多分。
    親の方にキャパが低かっただけ。
    誰が悪いわけでもない、親もいきなり満点の親になれるわけでなし。
    今そうやって普通に大人になれているのなら、十分及第さ~
  5. 愛する名無しさん 2014年12月13日(土) 09:53

    よく調べれば発達障害に引っかかるかもしれないし、まだ病名がついてない程度の異常かもしれない。
    でも親の言うことをハイハイ聞いてる子も心配だけどね。
    単に自我がない子に育って社会生活で損するとか、裏では別の顔持ってるって子もいるし。
  6. 愛する名無しさん 2014年12月15日(月) 19:32

    何だ、ただの気違いか
  7. 愛する名無しさん 2015年01月13日(火) 21:53

    本文読んで私も>>751>>752と同じ感想だった
    その後兄を庇ってるけど、傍目からすりゃそんなに目も手も離せない子供がいるのになぜもう一人つくったのかって話だ
2014/12/10 12:35
[ 完結] [ 女性視点] [ 修羅場]

748: 名無しさん@HOME: 2012/03/02(金) 01:03:32
もう何十年も前の話だけど、最近ようやく母とこの話ができたのでカキコ。
子どもの頃、父は仕事で何日も家で眠れなかったり、帰って来てもすぐ呼び出されて出ていく
ような忙しさ、自分は年の離れた末っ子長女で、兄が母親にべったりだったせいか、
一人で遊んで自分勝手で、家を勝手に出て行き、派手な迷子(家を脱走し、
5キロ・10キロ先の交番とかで保護されてる)に何度もなる子どもだった。

小学校にあがるかあがらないかぐらいの時、何かでスカートを履くのが嫌になった。女の子らしい
格好もせず、兄のおさがりばっかり着るようになった。母は念願の女の子なので、かわいらしい
オシャレがさせたかったのに、生まれたのはガサツで逃亡癖がある、男らしい格好ばかりする
問題児。母も限界にきたんだと思う。
ある日、私が小学校の入学準備で買った、制服のスカートを嫌がって、泣き喚いて暴れた瞬間、
「もう限界」みたいなことを叫ばれて、母に家を追い出された。家に戻っても、母は壊れてた。
多分今思うと鬱みたいなものだったと思うんだけど、家事全部放棄して、こたつで寝たままで
トイレ以外起きなくなった。私だけでなく兄も無視。兄は私のせいだと殴る蹴る。
私は泣きわめくんだけど、母は無反応で助けない。




何日かして、父が家の惨状に気づき、子どもだけで親戚の家にやられた。途中で兄達は
戻っていったけど、私だけはしばらく親戚の家から幼稚園に通ってた。
(今思うと自分でもひどいと思うけれど、私は親戚の家でも何ら変わりなく過ごしてた)



749: 名無しさん@HOME: 2012/03/02(金) 01:09:15
しばらくして、家に戻された後、何事もないように迎えられて、そのまままた
家族に戻って、何も聞けないままこの年になった。
ただ母が壊れた瞬間だけはすごくトラウマで、粗野な部分が無くなったわけでは
ないけれど、家でだけはすごく大人しく過ごす子どもになった。

先日母とこの話をした時、お嬢さん育ちの母は、私という子どもの存在が
本当に耐えられなかったらしい。近所や幼稚園からのクレームもすごかったと
この時聞いた。
今はもう社会人で、母とも週末一緒に買い物行くぐらいの仲だけれど、
自分が結婚して子どもを産んで、もし自分と同じような性格の子どもが出来たら、
どうしたらいいか分からないと、本気で怖く思っている。
一応大人になってから知って、検査してみたけど、アスペをはじめ、何の病気にも
ヒットしなかったので、余計に怖い。


750: 名無しさん@HOME: 2012/03/02(金) 01:13:39
野良放置子は今、ってか


751: 名無しさん@HOME: 2012/03/02(金) 01:18:54
母親独り占めしてた兄が問題の様な気がする。幼心のあなたが兄が母にべったりだったって感想持つくらいだし。
お母さんもあなたを育てず兄優先だったのに、自分の理想の子にならなかったと言われてもって感じだね。


752: 名無しさん@HOME: 2012/03/02(金) 01:20:44
母親べったりの歳の離れた兄って、当時は小さくても小学校高学年ぐらいだよね?
兄のように甘えたくて男児の服を着たかったのかもね。
748が粗野なんじゃなく、粗野な子供になる原因を作った環境が良くなかったって
ことだと思いながら読んだよ。
なんにしろ748は自分の体験があるんだから、同じような性格の子供にも対応できそう。


753: 749: 2012/03/02(金) 01:22:28
一応言うけど、野良でも、放置されていたわけでもないんだよね。
昼寝しててちょっと離れた時とか、そういった隙をついて家から出て行き、
問題起こすのを繰り返してた。耐えかねた母が、鍵のつく部屋に入れたら、
窓から裸足で脱走、みたいなこともしたらしい。旅行先でも警察のお世話になったし、
買い物行くと、母の手をふりほどいたり、銀行のATMやレジの時に手を離されたら
勝手に走り回ってどっかいっちゃうというのが多かった。

まだ放置されていたとか、兄の方が優遇されてたとかだったら、自分でも
納得はいくんだけど、そういった覚えはないんだよね。
兄達にはよくグーで殴られはしたけど、あれも母を困らせるな!とか、自分勝手すぎる!
みたいなものだったから、虐待というわけではないと思うし。


754: 名無しさん@HOME: 2012/03/02(金) 01:23:57
>>749
本気で解決したいなら退行催眠にレッツゴー。
そこで記憶の蓋を開ける。

> 父は仕事で何日も家で眠れなかったり、帰って来てもすぐ呼び出されて出ていく
> ような忙しさ
> 自分は年の離れた末っ子
> 兄が母親にべったり
> 兄は私のせいだと殴る蹴る。
> 何日かして、父が家の惨状に気づき


両親にも事情があったにせよ、幼い女児にとってひっどい環境だなあ。


755: 名無しさん@HOME: 2012/03/02(金) 01:28:06
>>753
これをしたらいけない、とかの躾けや教育は受けてたの?
問題起こす度にどういう風に怒られたり注意されたりした?


756: 名無しさん@HOME: 2012/03/02(金) 01:31:44
言い聞かせずに押さえつける対応しかしてない感じ。問題起こした後にギャンギャン怒るみたいな?


759: 名無しさん@HOME: 2012/03/02(金) 01:36:01
>>748
親戚の家では脱走したり保護されたりしなかったんだよね?
それならやっぱり、子供なりにSOSを出していたんだと思うよ
注目されたかったんだと思う

小さかった自分を思い出してヨシヨシしてあげればいいんだよ


761: 名無しさん@HOME: 2012/03/02(金) 01:37:46
退行催眠か…。何かとんでもないの出てこられてもなぁ。

>755
あんまり子どもの頃だから覚えてないけれど、うちの母はまずだめな理由を言って、
諭してた気はする。迷子になった時も、警察に来たら謝って、「心配したでしょ」
とか「お母さん悲しい」とか言われてた。あんまりにも同じことや物壊したりした時と、
危ない時は、怒られたりもした。あとお約束もしてたな。「手を離さずに家まで帰って
これたら、兄さんに内緒で、二人でチョコレート食べようね」とか。無理だったけど。
「まぁこれぐらいいっか☆」みたいな勝手な判断で突き進んじゃって、やらかした後に、
「そういえばダメだった!怒られる!困られる!」と思い出して泣くとか、そういうのが
とにかく多かった気はしてる。


765: 749: 2012/03/02(金) 01:45:01
あ、>761は私です。
あと兄は甘えてべったりと言いましたが、重めのぜんそく&アトピー持ちでした。今も薬手放せません。
なので一緒に寝られないとか、家でホコリたてるようなことできず、暴れられないとかは
あったなぁ、と思いだしました。
ストレスたまるとかあるんですね、子どもも。
>759を読んで、自分の「注目されたい!」みたいな気持ちが、結果的に今の人前で話す仕事に
就いた元々の根っこなのかも、とちょっと思いました。全く修羅場と関係ない話すみません。
優しい言葉、ありがとうございました。


元スレ:今までにあった最大の修羅場 £33
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1329926546/






この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます




オススメサイト最新記事

非公開コメント

  1. 愛する名無しさん 2014年12月10日(水) 14:44

    まあ、最初っからこういう気性ってのもあるよ
    親とは、子とは、家族とはこうあるべき
    そうでないならこういう問題がある
    みたいな机上の空論に振り回されるて
    切れちゃったんだろうなあ
    あんま気にしない事だよ
  2. 愛する名無しさん 2014年12月10日(水) 15:41

    逆行催眠て「実際に過去に起きた出来事を呼び覚ます」んじゃなくて
    「現在の自分のために都合いいような記憶を捏造する行為」
    なので実際に過去に何が起きたかはわからない
  3. 愛する名無しさん 2014年12月11日(木) 03:20

    単純にかまってほしかったってだけな気もするけどな
    子供が迷惑な行為をする時って自分を見てってサインじゃなかったっけ?
  4. 123456 2014年12月13日(土) 00:10

    ああ、分かる分かる、自分もそうだった。自分で今振り返っても思う、自分はクソガキだったw
    報告者は子供らしい子供だっただけだよ、多分。
    親の方にキャパが低かっただけ。
    誰が悪いわけでもない、親もいきなり満点の親になれるわけでなし。
    今そうやって普通に大人になれているのなら、十分及第さ~
  5. 愛する名無しさん 2014年12月13日(土) 09:53

    よく調べれば発達障害に引っかかるかもしれないし、まだ病名がついてない程度の異常かもしれない。
    でも親の言うことをハイハイ聞いてる子も心配だけどね。
    単に自我がない子に育って社会生活で損するとか、裏では別の顔持ってるって子もいるし。
  6. 愛する名無しさん 2014年12月15日(月) 19:32

    何だ、ただの気違いか
  7. 愛する名無しさん 2015年01月13日(火) 21:53

    本文読んで私も>>751>>752と同じ感想だった
    その後兄を庇ってるけど、傍目からすりゃそんなに目も手も離せない子供がいるのになぜもう一人つくったのかって話だ

お知らせ

12月16日13-15時の間、テンプレート表示が崩れてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

当サイト読者に支持された人気の記事を集めました!必見!
管理人厳選!おすすめ人気記事まとめ

追記・修正した記事をこちらにまとめています。こちらも要チェック!
追記・修正を行った記事一覧

カテゴリ

報告者の視点
男性視点
女性視点

最後にはどうなる?
未完結
自己完結
完結

どんな記事の内容?
シタ
サレ
不倫
浮気
離婚
カップル
修羅場
復讐
結婚式
結婚生活
愚痴
相談

記事の長さ → カテゴリへ変更中・・・

今話題の記事!

最新コメント

スポンサードリンク

アクセスランキング ブログパーツ