Script is OFF

×

広告を見る

スポンサードリンク

当サイト人気の記事です!

ブログパーツ

今話題の記事!

スポンサードリンク

「愛と欲望の劇場-浮気・不倫・離婚2chまとめブログ-」はその名の通り、浮気・不倫・離婚についてまとめた2chまとめブログです。
2chの家庭板や浮気・不倫板を中心に様々な板からカップルの浮気や夫婦の不倫・離婚騒動はもちろんのこと、修羅場や武勇伝、復讐など人間の愛と欲望渦巻くあらゆる話を掲載しています。
今後あなたの身に起こるかも知れない男女間のトラブルを赤裸々に告白したものとなっております。
--/--/-- --:--


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

オススメサイト最新記事

非公開コメント

  1. ひき田まり 2014年12月09日(火) 21:20

    触るんじゃあねえぇ。
    何でも 直ぐに触るのは田舎者って聞いた事がある。
    それ位 カッコ悪いって事だろうけど。
    盲導犬を触るのは迷惑行為でしょ
  2. 愛する名無しさん 2014年12月09日(火) 22:41

    許可取ってなければ飼い主が拒否するだろうし、許可取ったとこは省いたんでねぇの?
    この流れで拒否できるわけがないって言われたらそれまでだが。
  3. 愛する名無しさん 2014年12月10日(水) 01:37

    少女が何を言いたいか分かったけどイラつく人は子供苦手そう。
2014/12/09 20:35
[ 完結] [ 女性視点] [ 武勇伝]

230: おさかなくわえた名無しさん: 2007/10/02(火) 02:45:15 ID:K86KIj7f
自分の話じゃないけども。
卒業後もちょくちょく文化祭の手伝いに行く私。
茶道部なんて普段は全然人いないくせに何でこういうイベント時は盛り上がるんじゃい、
と嬉しいんだか悲しいんだかなんかよくわからないままにとりあえず文化祭の手伝い終了。
帰りの電車は休日ということもあり、混んではいないが席は全部埋まってる。
そして優先席の隅には、お姉さん、そしてその前に盲導犬が座っている。
「初めて見た!」が正直な感想だった。ゴメンナサイ。だって平和な空気だったんだもの。





けど隣の車両からおばさん二人がやってきて一変。
おばさん来るなり「やだ、犬じゃない!あたし犬駄目なのよ!!」
周りに聞こえる大声で「やだわぁ、犬いるなら乗るんじゃなかったわよ」とかなんとか騒ぐ。
おばさんって何で声が煩いんだろう。隣のおばさんも「そーねー」みたいな。
そーねーじゃねぇよ!
お姉さんはなんとなく申し訳なさそうに見えた。犬はおとなしかった。
すると一人の幼女(多分一年生くらい)がおばさんに向かって





231: おさかなくわえた名無しさん: 2007/10/02(火) 02:47:05 ID:K86KIj7f

「おばちゃん、だめだよ。この犬はね、もうどうけんっていって、すごくえらいんだから!
 おばちゃん、めかくししなきゃだめだよ!○○(その子の名前)もしたの!こわいんだよ!」
(かなり要約)

……正直お嬢ちゃんが何を言いたいのか、一瞬ではよく分からなかった。
すると幼女の家族(父・母・姉)がおばさんの元に謝りにきた。
そのころにはおばさんもなんか申し訳ない気分になったのか「いえ、いいんだけどね」みたいな。

幼女は状況をよくわかっていないのか、お姉さん(中学生くらい)に向かって
「ねー、今日めかくししたもんねー!」
姉、にっこり笑って、「うん。お姉さんたち優しくてよかったね」
そのとき、少女(姉)の持っている紙袋を見てびっくり。
う ち の 学 校 じ ゃ ん 

ここですべてを悟った私。
彼女らは中学受験の下見として、うちの学校の文化祭に来ていたんだ。
目隠し体験をしているのはうちの手話部と思われる。
在学時、手話同好会が校長の独断で部に昇格されることに対して、
「だったら茶道部室の破れた障子直してくれよ!」と思った自分を激しく恥じた。
こうして、子どもは優しさを覚えていくんだなと思ったら、
盲導犬を撫でようとして「優しくよ?」と母親に言われる姿に、何か感動したんだ。
胸がスーッとする、というほど爽快な話じゃなくて申し訳ないけど。

お姉さんに絡んでいるわけでも無いし注意しなくてもいいかなと思った私は、
大和撫子として激しく未熟です。すいません。抹茶の粉飲んでくる。




233: おさかなくわえた名無しさん: 2007/10/02(火) 03:30:17 ID:4+PRwqzY
>>231
極めて分かりにくい文だ。

全く分からん。




235: おさかなくわえた名無しさん: 2007/10/02(火) 03:57:41 ID:OzyXZHw4
>>233
確かに分かりにくい文で辟易したが、オレ様には理解できたぜ?




234: おさかなくわえた名無しさん: 2007/10/02(火) 03:47:11 ID:CS5okr1v
>>233

この武勇伝の勇者は少女で、その少女はお姉ちゃんと一緒に
>>231が手伝った文化祭の、たぶん手話部で盲体験をした。
(何故聾体験ではなく盲体験かはわからないけど)、だから
「犬イヤー」と騒いだおばちゃんたちに「目隠ししてみれば
わかるけど、見えないのって怖いんだよ。だから目の見えない
お姉さんには盲導犬が必要なんだよ」と言った。
>>231は、「別にお姉さん自身が絡まれたわけじゃないから
いっか」と注意しなかった自分を恥ずかしく思った。
こうして子供の優しさが育つんだなと思っていたら、子供が
盲導犬を撫ではじめて、お母さんが「優しくよ?」と言ってて、
それを見た時>>231は感動した。

違ってたらごめん




237: おさかなくわえた名無しさん: 2007/10/02(火) 04:40:00 ID:wgJ5c4ke
>>231
長いし解り難いところもあったけど理解できたよ。
スーッとするっていうより、ほんわかするいい話だね。
でも盲導犬は仕事中に触られたりすると気が散ってしまうらしいから、今度そういう場面を見かけたら優しく諭してあげてほしい。
盲導犬を連れてるお姉さんが許可したのなら別だけど、普通は触られると困る筈。
そこだけ気になったんだ、ごめん。




238: おさかなくわえた名無しさん: 2007/10/02(火) 08:28:31 ID:7EuPlDsC
目隠し盲導犬体験までしたなら普通一番最初に
「仕事中の犬には触らないように」
って教えられてると思うんだけどな。




239: おさかなくわえた名無しさん: 2007/10/02(火) 08:32:42 ID:8ydPvMhW
盲導犬に限らず、介助犬の類は皆そうだろう。
基本的には、触られると困る、どころかハッキリと迷惑だろうな。

そもそも、飼い主の許可が無ければ触るなと云うのは、普通のペットにも云えるマナーの筈だが。




240: おさかなくわえた名無しさん: 2007/10/02(火) 08:48:48 ID:sII6BOtb
途中まではスーッとしたけど
盲導犬を母親が触らせるのをおkする文をみて武勇伝では無くなってしまった。
手話部がちゃんと盲導犬をさわっちゃいけない説明をしたのだろうと予測しても
幼女の家族が手話部の話をきちんと聞いてないってことになるからなぁ・・・
途中まで幼女GJ!




253: おさかなくわえた名無しさん: 2007/10/02(火) 14:21:05 ID:BTSXCD0y
>>240
私も。盲導犬に限らず仕事中の犬を触るのは絶対にあってはいけない。
その子供も何言ってるかサッパリだしイラッときた。
母親も優しくね、じゃねーよ。触ったら気が散っちゃうのよ、だろ。
あとやっぱババア達に対してのイライラが消えん




元スレ:胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(59)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1190559720/






この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます




オススメサイト最新記事

非公開コメント

  1. ひき田まり 2014年12月09日(火) 21:20

    触るんじゃあねえぇ。
    何でも 直ぐに触るのは田舎者って聞いた事がある。
    それ位 カッコ悪いって事だろうけど。
    盲導犬を触るのは迷惑行為でしょ
  2. 愛する名無しさん 2014年12月09日(火) 22:41

    許可取ってなければ飼い主が拒否するだろうし、許可取ったとこは省いたんでねぇの?
    この流れで拒否できるわけがないって言われたらそれまでだが。
  3. 愛する名無しさん 2014年12月10日(水) 01:37

    少女が何を言いたいか分かったけどイラつく人は子供苦手そう。

お知らせ

12月16日13-15時の間、テンプレート表示が崩れてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

当サイト読者に支持された人気の記事を集めました!必見!
管理人厳選!おすすめ人気記事まとめ

追記・修正した記事をこちらにまとめています。こちらも要チェック!
追記・修正を行った記事一覧

カテゴリ

報告者の視点
男性視点
女性視点

最後にはどうなる?
未完結
自己完結
完結

どんな記事の内容?
シタ
サレ
不倫
浮気
離婚
カップル
修羅場
復讐
結婚式
結婚生活
愚痴
相談

記事の長さ → カテゴリへ変更中・・・

今話題の記事!

最新コメント

スポンサードリンク

アクセスランキング ブログパーツ