Script is OFF

×

広告を見る

スポンサードリンク

当サイト人気の記事です!

ブログパーツ

今話題の記事!

スポンサードリンク

「愛と欲望の劇場-浮気・不倫・離婚2chまとめブログ-」はその名の通り、浮気・不倫・離婚についてまとめた2chまとめブログです。
2chの家庭板や浮気・不倫板を中心に様々な板からカップルの浮気や夫婦の不倫・離婚騒動はもちろんのこと、修羅場や武勇伝、復讐など人間の愛と欲望渦巻くあらゆる話を掲載しています。
今後あなたの身に起こるかも知れない男女間のトラブルを赤裸々に告白したものとなっております。
--/--/-- --:--


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

オススメサイト最新記事

非公開コメント

  1. 2015年02月19日(木) 17:33

    あー、チョーセンジンか
  2. 愛する名無しさん 2015年02月20日(金) 09:02

    子供の時にみんなで「いただきます」「ごちそうさまでした」をしてたな
2015/02/19 14:24
[ 完結] [ 女性視点] [ 修羅場]

191: 名無しの心子知らず: 2012/09/26(水) 10:56:57 ID:jneTOotQ
キチっていうほどじゃないかもしれないけど・・・

「食事の前に「いただきます」、後に「御馳走様」を言うか言わないか」
「見知らぬ他人から思いがけない親切をうけたとき「ありがとう」と言うか言わないか」

よく議論になる話題だけど。うちは基本的に言う派で、子供にもそうしつけているが、
こういうのは、人の家庭それぞれだと思うので、よそのお子さんが言わなくても別にいいやと思っている派。
で、ママ友の一人に言わない派がいて、それはいいんだけど、言うこちらがおかしい、異常だと言い張ってくるのが疲れる。
前に一度ランチしたんだけど、誰かが「御馳走様」と言ったとたん「やだ、私にたかるつもり!?」と怒り出した
そうじゃないと説明したんだけど「余計なこと言わないで、うちの子が変なこと覚えちゃうでしょ!」だそうだ
そりゃ申し訳ないよねーってことで、それ以来ランチには呼ばないし呼ばれてもお断りしている。





あと、前に園のお迎えで混雑してたとき、お母さんたちが止めていた自転車が風で将棋倒しに
なっちゃったのを、通りすがりの大学生たちが直してくれたのね。
結構な人数が、ありがとうってお礼を言ったんだけど、それを見てた例のママさんが
「こっちが頼んだわけでもないのにお礼を言うなんて、おかしな人ばっかり!」って大声で言ってて
結構気まずい思いをした。
そのあと、他のママ友さん達に聞いた話では、例のママさんの子供もすっかり教育済みで
隣の席の子がお昼を食べ終わって「御馳走様」を言ったら「○○ちゃんへんだよ」と言われたらしい。
ランチの件以来、みんなで距離を置いているから、直接的な被害はないんだけど、園内でも
子供や先生にいちいちその件で噛みついているらしいので、なんだかなーってところです。


192: 名無しの心子知らず: 2012/09/26(水) 11:07:09 ID:azFaMNBA
>>191
一家で消えてほしいね
どこの国に人かしら・・・


194: 名無しの心子知らず: 2012/09/26(水) 11:33:30 ID:XrViutED
>>191
糧になってくれた命に対して感謝の意味での「御馳走様」なのにな。
誰もお前に言ってねえっつの。


193: 名無しの心子知らず: 2012/09/26(水) 11:27:19 ID:e9RO/Qp+
よそはよそ、うちはうち、を先に教えてけってのね。


195: 名無しの心子知らず: 2012/09/26(水) 11:35:52 ID:MVYqA8P2
なんか昔からあるあたりまえの挨拶ですら噛み付くのかね
ごちそうさまやありがとうなんて当たり前に言うものだと思ってた
残念な人もいるんだなぁ


196: 名無しの心子知らず: 2012/09/26(水) 11:52:44 ID:XrViutED
「ありがとう」だって本来は
有難い=滅多にない事 を言祝いで感謝する言葉だろうに。
感謝を忘れたらいかんな。


197: 名無しの心子知らず: 2012/09/26(水) 11:54:43 ID:vPj2HsgF
「いただきます、ごちそうさまはうちではちゃんといわせています、宗教観の違いだから
口出さないで頂けます??」

これで黙らなければ接触一切たてばいいよ。


204: 名無しの心子知らず: 2012/09/26(水) 13:08:23 ID:jneTOotQ
たくさんレスありがとうございます。キチというには弱いかなと思ってましたが
「うちはうち、よそはよそ」まさにその通りですよね。うちの子にもそう言い聞かせてますが
幸い、うちの子は直接は被害をうけていないようなので、このまま疎遠を貫きます。

「御馳走様」や「ありがとう」だけでなく、「ごめんなさい」ももちろん言わない親子なので
子供たちも自然と疎遠にしている様子です。


208: 名無しの心子知らず: 2012/09/26(水) 13:29:34 ID:P8Q9rY5u
>>204
十分、キチだよ。



202: 名無しの心子知らず: 2012/09/26(水) 12:47:46 ID:tgZ0B3u4
言わない派なんていう
派閥があること自体驚きだわ…


元スレ:【セコキチママ】発見!キチガイママ その34【泥キチママ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348055876/






この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます




オススメサイト最新記事

非公開コメント

  1. 2015年02月19日(木) 17:33

    あー、チョーセンジンか
  2. 愛する名無しさん 2015年02月20日(金) 09:02

    子供の時にみんなで「いただきます」「ごちそうさまでした」をしてたな

お知らせ

12月16日13-15時の間、テンプレート表示が崩れてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

当サイト読者に支持された人気の記事を集めました!必見!
管理人厳選!おすすめ人気記事まとめ

追記・修正した記事をこちらにまとめています。こちらも要チェック!
追記・修正を行った記事一覧

カテゴリ

報告者の視点
男性視点
女性視点

最後にはどうなる?
未完結
自己完結
完結

どんな記事の内容?
シタ
サレ
不倫
浮気
離婚
カップル
修羅場
復讐
結婚式
結婚生活
愚痴
相談

記事の長さ → カテゴリへ変更中・・・

今話題の記事!

最新コメント

スポンサードリンク

アクセスランキング ブログパーツ