Script is OFF

×

広告を見る

スポンサードリンク

当サイト人気の記事です!

ブログパーツ

今話題の記事!

スポンサードリンク

「愛と欲望の劇場-浮気・不倫・離婚2chまとめブログ-」はその名の通り、浮気・不倫・離婚についてまとめた2chまとめブログです。
2chの家庭板や浮気・不倫板を中心に様々な板からカップルの浮気や夫婦の不倫・離婚騒動はもちろんのこと、修羅場や武勇伝、復讐など人間の愛と欲望渦巻くあらゆる話を掲載しています。
今後あなたの身に起こるかも知れない男女間のトラブルを赤裸々に告白したものとなっております。
--/--/-- --:--


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

オススメサイト最新記事

非公開コメント

  1. B-とたけし 2015年10月21日(水) 10:33

    めんどくせー嫁だなぁ、尻蹴りあげて黙らせろよ 後編読む気が無くなったわ。
2014/08/17 14:45
[ 自己完結] [ 男性視点] [ 結婚生活] [ 修羅場]



116: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 20:43:52
親と完全二世帯住宅(玄関は一緒)で同居中。俺は3ヶ月ほど海外出張中。
俺の留守中に嫁も合宿免許で外出し、二人とも留守中に俺たちに届いた郵便物は
俺の両親が保管しててくれた。
しかし、クレジットカード詐欺のことをTVで見た俺の親が、俺のクレジットカードの明細を一通だけ
開封したとのこと。





嫁が合宿から家に戻って、その話を聞いて激怒中・・・
他にも、嫁から言わせると過干渉だと感じてたことはあったみたいだ。

そして、結構前から旦那と不仲だった俺の姉が別居することになり、
子供3人連れて先月末から一緒に住む羽目になった。
俺、どうしたらいいすか・・・



117: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 20:45:20
家のローンはどうなってる?


118: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 20:49:04
名義が親なら嫁さんがそこを出て別居。
名義が>>116なら親に出てもらって別で同居してもらう。
でなきゃ親が援助して義姉が別に部屋を借りる。
名義が共同なら、義姉に買い取ってもらって嫁さんは出る。

以上。


120: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 20:49:25
>>116
お前さんと嫁に、問題解決能力がない と思っているからお前の親が開封するんだぞ。
お前の親が、そういう認識を持っているんだ。まずはここから。


124: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 20:53:09
嫁に我慢や妥協をさせる事を希望しているなら、客観的に見ても不可能。
116は、どこまでの覚悟があるのか?

同居をするなら、嫁 と 親・姉・姪や甥 どっちにする?


134: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 21:22:48
>>120
問題解決能力っていうより、子離れしてないって嫁は怒ってるようです。

>>124
我慢や妥協を求めてるというわけでなく、同居やめればいいんじゃないの?と
俺は思ってるんですが。嫁は違うみたいで・・・
そりゃあ、親・姉・甥・姪よりは嫁さんんと一緒に平和に暮らしたいです。



121: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 20:50:12
一緒にってまさか、子世帯に?


122: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 20:50:27
間違ってもその環境で、嫁さんに同居続行させちゃならんよ。
緑の紙一直線だぞ。
>>116の感じだと子供もいなさそうだし、決断は速そうだ。


149: 116: 2005/08/08(月) 22:03:17
>>122
すみません、見落としてました。
子供はいません。


123: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 20:50:34
118の解決方法が一番だと思う。


129: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 21:04:30
家は、俺の親名義で金は完済しています。
俺の姉は、俺の家から1時間ぐらいの所に旦那さんと建てた家がありますが、
旦那さんをその家に置いて、子供連れて別居してきたようです。

俺の嫁さんには別居をしようとも言ったのですが、嫁は解決しない問題を放って
逃げるように別居するのは嫌だと言ってます。
嫁さんは相当怒ってまして、俺としては別居すれば済むと思うんですが・・・
もしかしたら他にも気に入らなかったことがあったのかもしれないと今は思っています。

俺自身は、昔からオヤジはそういうところがあるので
(独身の頃、俺宛てに届いた架空請求の葉書で、かなり責められたことがある)
今回開封されたのは俺のカードだから、そんなに気にしていませんでした。

でも、嫁の怒りようがものすごくて国際電話で喧嘩になってしまった次第です。





131: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 21:16:53
>>116
実親でも、開封されたら、普通は怒る。
昔からこうだった というのは、昔からDQNだった というだけ。
だから何? となるだけだぞ。

多分、116のいない間に、細かな事が積み重なって、嫁のコップから
ついにあふれた。
それで、116の父と母をぎゃふんと言わせてから出て行きたいんだろう。

喧嘩になったのは、お互いの言い方・伝え方が悪かったのかも知れんが、
悪いのは116の親。とりあえず、先に謝るべきは、親の暴走を止めれなかった
116の方。


132: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 21:17:06
無理にでも別居した方が今後のためだと思う
外に一家を構えればいいんじゃね?

別居でなくて、独立といえばいいと思う


136: 116: 2005/08/08(月) 21:32:36
>>131
昔からウチの親はこうだった、って俺が嫁に言ってしまったことで、尚更悪化させてしまったんです。
ここの方々のレス読んで、よく考えてから嫁に電話しようと思っています。
細かな我慢の積み重ねは、出張中だけでなかったみたいで、それに気づかなかったというか
俺が軽視してた事は嫁に謝りました。


>>132
確かに「独立」のほうが良さそうですね。
ここで意見が聞けてありがたいです。俺、きっと鈍いんだろうけど、これ以上嫁に嫌な思いさせたくないんです。
そのために、どうしたらいいか、今夜電話するまでに考えようと思っています。

レスしてくれた方、どうもありがとうございました。





133: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 21:21:14
玄関が一緒だったら完全二世帯住宅じゃないんじゃねーの?
そこに旦那の姉一家まで移ってきたら、お前の嫁は敵地の真っ只中で孤立無援だぞ。


137: 116: 2005/08/08(月) 21:34:45
今、とにかく嫁に何て言ったらいいか分からず、自分がかなりぱにくってます。


138: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 21:35:38
>軽視してた事

軽視してたってことは、気付かなかったとは違うよな?
嫁の苦情をスルーしてたのか?


143: 116: 2005/08/08(月) 21:44:33
>>138
「お義父さんが今日云々」とか「お義母さんが今日云々」という話は、
普段の夕飯のときに何度か聞いたことがありました。
嫁は、俺と違って社交的な感じだから、俺の両親の言うことも適当に流してくれるんじゃないかと
勝手に「大丈夫」と思っていました。そのことも嫁は怒っていました。

「気にしなくていいよ、そんなの」とか俺が嫁に何度か言っていたと思います。
でも、嫁は気にしないでなんかいられなかったと、急に色々怒り出してしまい、今に至ります。
それと、俺の姉家族が引っ越してきたことでもノイローゼ寸前みたいで
何言っても聞いてもらえなそうなぐらい怒っています。

俺、まだ日本に帰れないし、とりあえず嫁さんは家に居たくないって言ってるしで
もう、どうしたらいいのか分からないっす・・・



139: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 21:39:30
おまいの姉さんに「ここは実家じゃない」って言っとけ。
そして親には「姉さんと住むなら出て行け」だな。

その上でだ。
それでも親と姉がいやだというのなら
家を出て独立する、という手しかなさそうだが、
「それなら俺が買った家だから買ってもらう」って言って出ろ。
実際に買う買わないはおいといて、主張しておいたほうがいい。
買い取れっていう話の後に家賃の話を出すんだ。

でないと、親が亡くなった後。姉貴がいすわるぞ。
返ってややこしいことになるから、賃貸契約結んどけ。


140: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 21:40:30
>>139
名義は親だよ。


141: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 21:43:39
姉が別居しなくても、親名義なら
いずれ相続の時にもめる可能性はあったわけだ。


142: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 21:43:53
おわ、俺の親名義 を 俺の名義 と読み違えてた。
すまん。
流し読みするもんじゃねーな。

じゃ簡単だ、さくっと別居つか独立だな。


144: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 21:45:00
もう、姉が同居するならこっちは放棄ッつー話で、家は姉に
譲って別居貫いたほうがよさそげ。だな。


145: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 21:46:01
お前んとこに呼べないのか?
帰国してからゆっくり愛の巣を探すのは駄目なのか?


148: 116: 2005/08/08(月) 21:59:38
>>141 >>144
相続に関しては、今後どうなるか分かりません。
でも、今はまだ姉が離婚してきてるわけでもなく別居だし、俺の両親は健在だから相続に関する話は全く・・・
それより目の前の問題のほうが俺にとっては大事なので、どうにかしたいと思っています。

>>145
俺、住んでるところが会社で借り上げたアパートなんで、嫁は一緒には住めないです。
だから呼ぶとしてもどこか住むところを探すことになります。
ただ、俺が日本に帰るのは、あと一ヵ月後ぐらいなんですよ。
だからそれまではとにかく何とかしたい。




146: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 21:51:11
ウィークリーマンソンとかは?
夫婦の非常事態、こういう時に貯金つかうべし。


147: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 21:54:07
とりあえず嫁さんの希望通りに一時的にでも別居させてやって、
出張から帰ってからあらためて話し合うんじゃ駄目なの?
会社によってはそろそろ夏期休暇だし
嫁さん旅行がてら海外に呼ぶとか、姉にならって里帰りさせるとか。


153: 116: 2005/08/08(月) 22:14:20
>>146
ウィークリーマンション、いいですね!嫁に話してみます。
それで、俺が帰ってからちゃんと親と話すから、と嫁に話してみます。

>>147
夏期休暇は、帰国してから取ることになってるので俺は無いんですよ。
嫁さん、里帰りというか、さらにまた何か免許取りに行くかもしれないって言ってて、
このままじゃ本当に緑の紙になりそうで、ここに来た次第です。




150: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 22:04:35
>>148
じゃあなおさら、今だけの問題だろ。
帰国したら愛の巣探して、それまで嫁が耐えられないってのなら
>>146案のウィークリーマンソンに避難させとけ。

嫁が「逃げるみたいでイヤだ」って言ったら
「お前が辛いのを知ってあの家に残すのは、俺がたえられない。
落とし前は俺が帰国した時に付けるから、それまで
 俺 を 安 心 さ せ る た め に マンソン入ってくれ」

これでどうだ!


158: 116: 2005/08/08(月) 22:23:18
>>150
そうなんですよ、何とかあと一ヶ月と思っているんです。
ウィークリーマンションの話してみて、とりあえず俺が帰国するまでの間だけでも
家から隔離するように持っていこうと思います。
皆さん、どうもありがとうございます。2chでこんなに親切にしてもらえると思いませんでした。


151: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 22:06:18
今自分が動く気はないと言う事かね?


152: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 22:13:18
>>151
いくらやる気があっても動けんだろ。
海外なんだから。隣町にいるんじゃないんだから。

あと1ヶ月、暫定処置でウィークリーマンションに別居、
帰国後に新居を探す、でいいんじゃないの?


160: 116: 2005/08/08(月) 22:27:51
>>151 >>152
今、動くというのは親に電話する、とか?
説明不足が一つありまして、今回の封筒開け事件はオヤジがやったことなんですが
当のオヤジ本人も海外旅行中なので、文句の言いようが・・・
お袋には、嫁から聞いたいくつかの不満は話しました。
実は、今回の開封事件の前にも揉め事があって、その件では俺から親に電話や手紙はしました。
でも、開封事件は昨日聞いたばかりだし、オヤジは居ないし嫁は怒るで、、、もう orz



154: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 22:15:52
電話でいくらでも話せるじゃん


155: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 22:16:29
お前の親が、勝手に別世帯の人間宛の郵便物をあけたことに関して
お前はちゃんと文句言ったのか?親の意識に問題があるのはもちろんだが、
なんかお前も息子ちゃん感覚抜けてない気がする。

お前んちと親んちは別世帯、極端に言えばよその家庭だからな。


161: 116: 2005/08/08(月) 22:32:35
>>155
俺の親が保護者感覚抜けてないのも、俺が息子感覚が抜けてないのも仰るとおりだと思います。
親と同居してて、俺は嫁さんが来たこと以外は何も変わらないし。
そのことは嫁さんからも指摘されて反省しました・・・


156: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 22:16:58
帰国までの一ヶ月、今の状態のままでもし耐えてくれたとしても、
今後の結婚生活にかなり影響すると思われる。
すぐに動かないとまずいのではないか?
帰国だけはNGだろうが、嫁を失いたくないなら、取れる手段は取ったほうがいいぞ。


166: 116: 2005/08/08(月) 22:39:53
>>156
失いたくないですよ。
あと一ヶ月のほほんと俺の帰国を待っててくれるとも思えないし。
嫁が色んな免許を取りに行くこと自体は俺は賛成なんですが、
それがどうも自立しようとしてるにしか思えないのと、もうどう言っても俺の話聞いてくれなそうで
悩んで悩んでここに来ました。
とりあえず、今夜嫁に電話する前に色んな意見や考え方を教えてもらって良かったと思っています。



157: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 22:20:08
もしや、今まで嫁を介してしか家の内情知らなかったとか?
母親とか姉とかと直接話してないのか?


159: 素敵な旦那様: 2005/08/08(月) 22:26:30
お前の姉ちゃんは別居して越してくるにあたって、親だけに相談してたのか?
ちゃんと嫁さんにも相談した?


169: 116: 2005/08/08(月) 22:44:29
>>157  >>159
すみません・・・orz
お袋とは朝の出勤とと帰宅時の挨拶するぐらいで、何も話してませんでした。
結婚してからの俺とお袋は、ほとんど接点が無いです。

姉の同居が決まったのは、嫁が合宿に行っていた間のことで、
嫁さんは合宿が終わって帰宅する電話をお袋にしたときに姉家族の同居の件を聞いたそうです。
姉と俺とは、連絡取り合ったりすることも無いし、姉夫婦の不仲の件もお袋から聞いていただけです。

あああああ、どうしよう。よく考えたら、ほんとにもうだめかもしれん。


171: 116: 2005/08/08(月) 22:48:13
色々レスして頂いてありがとうございます。
とりあえず、電話してきます・・・


元スレ:【既婚男性専用】嫁姑争い Part21
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1122915291/








この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます




オススメサイト最新記事

非公開コメント

  1. B-とたけし 2015年10月21日(水) 10:33

    めんどくせー嫁だなぁ、尻蹴りあげて黙らせろよ 後編読む気が無くなったわ。

お知らせ

12月16日13-15時の間、テンプレート表示が崩れてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

当サイト読者に支持された人気の記事を集めました!必見!
管理人厳選!おすすめ人気記事まとめ

追記・修正した記事をこちらにまとめています。こちらも要チェック!
追記・修正を行った記事一覧

カテゴリ

報告者の視点
男性視点
女性視点

最後にはどうなる?
未完結
自己完結
完結

どんな記事の内容?
シタ
サレ
不倫
浮気
離婚
カップル
修羅場
復讐
結婚式
結婚生活
愚痴
相談

記事の長さ → カテゴリへ変更中・・・

今話題の記事!

最新コメント

スポンサードリンク

アクセスランキング ブログパーツ