Script is OFF

×

広告を見る

スポンサードリンク

当サイト人気の記事です!

ブログパーツ

今話題の記事!

スポンサードリンク

「愛と欲望の劇場-浮気・不倫・離婚2chまとめブログ-」はその名の通り、浮気・不倫・離婚についてまとめた2chまとめブログです。
2chの家庭板や浮気・不倫板を中心に様々な板からカップルの浮気や夫婦の不倫・離婚騒動はもちろんのこと、修羅場や武勇伝、復讐など人間の愛と欲望渦巻くあらゆる話を掲載しています。
今後あなたの身に起こるかも知れない男女間のトラブルを赤裸々に告白したものとなっております。
--/--/-- --:--


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

オススメサイト最新記事

非公開コメント

  1. 愛する名無しさん 2014年12月28日(日) 02:56

    ウェディングベルってくたばっちまえアーメンか?
  2. 愛する名無しさん 2014年12月28日(日) 03:11

    罰当たりな歌 謳ってたら本当に罰当たる。
2014/12/27 21:35
[ 完結] [ 女性視点] [ 結婚生活] [ 修羅場] [ 結婚式] [ 相談]

186: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 11:18:28
流れ読まずに書き込ませて頂きます。

義理姉が結婚するという知らせがあり、夫の実家に行きました。
夫がまだ学生で、私が働いて賄っているので経済的に楽ではない生活ですが
きちんとしたスーツと、ご祝儀と、実家までの二人分の交通費をなんとか捻出して。
夫の実家地方では、花嫁は家で衣装を着けてタクシーで式場へ向かう習慣で、
私は支度を色々手伝ったり、式場で食べられないかもしれない義理姉に食事を作ったり。
ところが迎えの車が来ると、義理親義理姉義理弟と夫が乗り込み行ってしまいました。
私はボロイ汚い夫の実家に、スーツにエプロンをつけて置いてけぼり。
あほだけど、どこで結婚式するのか、何時に帰ってくるのかなーんも知らなくて
ボケーと一人で過ごしていたけど、夕方暗くなってきて電気つけようとして
この家の灯りのスイッチがどこなのかも知らなくて、探してたら涙が出た。

後で聞いたら、夫より二つ年上で、夫の姉よりも先に結婚し式もしなかった私の存在を
親戚に知らせていなかったため、私は式に出る資格が無かったのだと。
夫は「自分もこんなことになるとは知らなくて」とは言っていたけど
私を置いて行った夫を、迎えに来るどころか連絡もしなかった夫を許せません。




187: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 11:20:56
>>186さん達夫婦は結婚式はあげなかったの?




193: 186: 2007/07/23(月) 11:25:35
レスアリガトウ。はい。学生の夫が寮を出て、自分だけで暮らすとお金がかかるので
結婚したという流れで、私の貯金は敷金礼金や引越し代くらいにしかならず
友達を集めて飲み会をしたのが、私たちの結婚式でした。








194: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 11:25:44
なんだか全体的に意味わからない…。地方の風習とかもふくめて。

夫さん学生だっていうけどあなた方夫婦はおいくつ?
そしてどこの地方の話?おおざっぱでいいから知りたいわ。
ちゃんと伝達することをお互いおこたってる夫婦・親戚関係って
存続する意味あんのかなあ。





195: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 11:26:14
でもさ、今後の付き合いが楽だね。
他人の家の冠婚葬祭なんて行く義理もないからね
旦那さんだけ行けばいいんだよ。自分の稼ぎでさ




196: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 11:27:10
ありえねーな
>>186さんが夫を養ってるんだよね?
捨てちゃえばいいとおもうよ。
私は親族ではないようですからって。




200: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 11:28:42
>>186
酷い話だ。

>夫は「自分もこんなことになるとは知らなくて」とは言っていたけど

知らなくて連れてきたということだと思うけど、いつ知ってその時どう
したのかね。親の言いなりなら学生とは言えガキすぎる。





205: 186: 2007/07/23(月) 11:34:18
私は25歳、夫は23歳の院生です。奨学金で大学に行っています。
地方は関西の田舎で、花嫁が乗るタクシーも当たり前に存在している地域。

そうならそうと言ってくれれば、わざわざ行かなかったのにと思います。
行きの電車内では、夫も私も初めて結婚式に出席するのでわくわくしあっていたので
夫は本当にタクシーが出発するまで知らなかったらしいのですが…




213: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 11:42:29
>>205 ひどすぎるね、それ。
資格がないってなんだよ。学生で社会人になってから挙式予定
とかなんとか親も何かやりようがあるだろうに。




214: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 11:43:43
何も知らなかったのは夫婦揃って同じ事だけどさ、
置いてけぼりにされてる嫁の事を全く考えない・気遣えない時点で
終わってると思うよ、その糞ヒモ野郎。




216: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 11:45:08
親族の資格は無いけど駆けつけて手伝う義務と
甲斐性のないヘタレ息子タンの変わりにご祝儀包む義務はあると・・・




220: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 11:46:14
186さんのご両親には挨拶済んでるの?
親族の顔合わせもしてないんだろうか。




223: 186: 2007/07/23(月) 11:47:00
馬鹿だけど今まで本当に世間知らずで、夫の親に疎ましがられてることも
気づいていませんでした。
夫は母子家庭の貧乏暮らしで、塾に行かずにT大に行った、義理母自慢の息子。
私は都内の別大学で、学際実行委員の仕事で知り合いました。
私は進学前に2年間働いて学費を作ったので、年上だけど学年は一緒。
結婚することになったときに挨拶に行ったら、義理母に
「息子はT大に行ったから、どこぞの社長さんの娘とでも結婚すると思ったのに」
と言われましたが、冗談だと思ってあはははーって笑って流してました。




227: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 11:49:13
>>223
親はまず置いといて旦那の態度がまず有得んよ
まさにエネミーな夫だ…

あなたこれからもずっと守ってもらえないだろうけどそれでいいの?




229: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 11:49:49
>>223
なんつうか、トメは定石な感じだなあ
可愛いムチュコタンを横からかっさらわれたと思ってるんだな




232: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 11:50:54
>>186

ひどすぎるね。

入籍はしてるの?旦那さんはあなたを家族に紹介していないのね・・。
旦那さんは学生らしいからあなたが生活費全般をだしてるのよね?
それって・・もう妻というより旦那はただのひもだよね。

大切な奥さんを蚊帳の外に放置して
家族に対して何もフォローもないそんな旦那って・・・・
今後子供ができてもそんな旦那とは結婚生活は成り立たないよ?

今のうちに別れて新しい人生を見つけたほうが今後の為にもいいと思う。





235: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 11:53:30
夫が反省するのも、186が今後
義理一家に関わらないのも当然だけどさ。
その前に、今、夫がやらなければならないのは、

自分の親を、妻に謝罪させること

まず、最初にそれだろ。
「二度とやらない」「不愉快な思いをさせない」っていうのは、当たり前のことだ。
謝罪しても、186が許すかどうかは別問題だけどな。

大体T大出たくらいで、なんで院に自力でいけない家の息子と
社長令嬢が結婚してくれると思うんだよ。
いくら最難関だからって、毎年何人卒業してると思ってんだ。
そういう女は、T大クラス卒業(海外もあり)、親が金持ち・自分も金持ちの
男と、いくらでも見合いがあるだろう。ばかじゃねえのか。




236: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 11:54:20
つーかなあ、タクシーに乗る直前まで知らなかったとしても、
それなら、タクシーに乗る時点で、「え、嫁子はどうするの?」と
トメたちにいうだろうよ。

驚きもせずに平然と行っちゃったってことは
元から知ってたんでなければ、思いやりのひとかけらもない人間てことだよ。
今は「学生でござい」ですむけど、
社会に出たら、T大出てようが院出てようが、通用しない。

きっちり話して理解できないようなら、
覚悟を決めた方がいいと思うけどな。




241: 186: 2007/07/23(月) 11:59:00
皆さんレスありがとう!ちんたら書いてたら全然追いつかないくらいレスが…
大げさじゃなく、目がうるうるしてキーボードが見えません。
確かに旦那最悪だし義理実家最悪って状況は、書き込む前と変わらないんだけど
皆さんに「それ変だよ」って怒ってもらって、変だけど嬉しいです。

式後は夫だけ帰ってきまして、謝って、一緒に帰りました。
誰か書いてたとおり、親に引き止められたし、私の席も無かったし
自分じゃタクシー代も持ってなくて帰れなかったとの事でした。

私の両親は亡くなっています。




247: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:01:50
タクシー代も持ってないってwww
小学生かよ。




248: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:03:17
タクシー代なら、実家まで帰って186さんに払ってもらえばよかったのに。
気が利かないのは、そこまで深刻に考えてない証拠。




249: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:03:58
旦那さんは自分を情けないとか思うべきだ!
まだ半人前の学生ってだけでも世間的には結婚できる立場じゃないのに
親族にきちんとした扱いをさせず、逆に下女あつかいさせるなんて、
しかも金で買われたわけでもなく、こっちが養ってやってるのに。

あなたもよその家の大事な娘ってこと、ダンナも義親も意識の外なんだね。
ご両親が亡くなってるからって好きにしていい道理はないよ!
今あなたが頼れる親戚の方、いないの?





262: 186: 2007/07/23(月) 12:15:16
親戚は…思い当たるほど近しい付き合いの人はありません。

本当に頭使えばいくらでも対処があったろうに、親の言うまま飲み食いしてたかと思うと
いくら謝ってくれても許せないんですよね。帰宅後は会話が減ってしまいました。
私自身も心のどこかで「夫を養っている私は感謝されている」と思い上がってた所があったのか
この仕打ちにはボー然としてしまいました。

実は私たちの結婚式(飲み会)のときも義理母に嫌なことをされ
そのこと他スレに書いたりしました。
フェイクのつもりでウトメと書きましたが義理母のしたことです。




265: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:18:04
>実は私たちの結婚式(飲み会)のときも義理母に嫌なことをされ
そのこと他スレに書いたりしました。
フェイクのつもりでウトメと書きましたが義理母のしたことです


kwsk




281: 186: 2007/07/23(月) 12:29:05
>>265
あほくさくて笑われるかもしれないけど、
二次会のカラオケまでついてきて『ウェディングベル』歌われました。




269: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:19:24
>>262
向こうにしてみれば結婚させてやってるんだから金くらいだすのは当然くらいの感覚かもね。
ダンナにしても、そうされるのが自然な事で殊更ありがたいとは思っていないかも。
結婚生活についてダンナとよく話し合ってみた方が良いかもしれん。




270: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:20:15
>>262
やっぱり旦那は謝るだけなのね。
どう責任取るのか考えもしないんだ。
ゴメンなさいで済むと思えちゃうとこが子供すぎ。

生活費なんて関係ないよ、どっちが出していようがあって良い
ことじゃない。




282: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:29:34
186さんはまずはトリつけたほうがいいと思う。
きょうだけで終わる話でもなさそうだし。




284: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:31:06
>>281
これ?

>結婚式の二次会(来るのは大学の友達ばかり)にウトメがついてきて
>ウトがカラオケで「ウェディングベル」を選曲。あまりの歌詞に一同氷結!
>その上酔っ払ってて歌なんてもんじゃない。その場で消滅してほしかった。
>結局友人が酔った振りしてリモコンで強制終了。
>外で打ち合わせなどしていた夫が飛んできて、ウトメをつまみだした。





285: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:31:36
トメの歌う「ウェディング・ベル」ってどんだけw




289: 186 ◆BqHTUDkuhU : 2007/07/23(月) 12:35:14
トリつけるの初めて…これでいいですか?




291: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:36:29
夫は知らなかったと言ってるけど、電話もよこさないなんて、
絶対知ってて、争いに巻き込まれないア-キコエナイじゃないの?

どれだけひどい事したか、ここをプリントアウトして見せたら。




293: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:37:54
ちょい待て。式だけ、と書いていたので、
「結婚式だけ、言いくるめられて(後から来るとか)出席」かと
思ったんだけど、「飲み食い」ってことは披露宴までいたのか?

披露宴と式は別だろ!
それに式と披露宴の間にいくらでも連絡も取れるし、帰れるだろう!
つまり、186を置いてけぼりにして、披露宴までしっかり出席してきたってことか?

死ねよ、旦那。死んで詫びろ。




294: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:37:56
>>289
オケ!




295: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:38:41
「そんなものなのかなー。」で思考停止してたんだと思うよ。<結婚式の間の旦那
親戚関係の中でお子ちゃまに戻っただけじゃね?

今後に向けて結構大きなカード持ったんだから、大事に使えよー。
ここでさっさと見切りをつけるのもいいけど、
それじゃある意味、義理母の思惑通り。
ここは耐えて、義理家との付き合いを絶つほうがいいんじゃないかなー。







303: 186 ◆BqHTUDkuhU : 2007/07/23(月) 12:44:15
夫、一応式・披露宴の最中も気が気じゃなく、私のことを思ってオロオロしてたそうですが
その割には結局何の対処もしてなくて、努力が足りないというか…
もし私が事件にでも遭って「殺される!」とか知らせることができたとしても
その程度の対処じゃ、私が殺されてしまってもいいとしか思えないよ!
と言ったら「ごめん…」と言ったまま黙ってしまいました。

ここにいる皆さんを私の親代わりだと思って
ここをプリントアウトして見せるのは、やってみようと思います。





306: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:46:02
さすがにここまでひどいと、どこに出しても恥ずかしい
無責任亭主だ。

謝ってすむとおもってるのか。
ガキが偉そうに結婚するなよ。
友達に片っ端から話してみたらどうかね。





308: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:46:41
旦那さんの教育&再構築は可能だと思う。
ただ、「私はどうやら家族として認知されていませんでしたから」
と宣言して一切合切相手方とは関わりを経つ覚悟で臨まなけりゃ
旦那の更生はむりじゃないかな。




309: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:47:58
>>186さん、アホ夫にまだ愛情あるの?
かわいそうな小動物じゃないんだから、愛情が消えつつあるなら捨てていいんだよ。





314: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:53:11
離婚したら、ウトメの思うがままって気もするのもしゃくだな。
きっと元夫も洗脳されて、186が悪かったって思い込んじゃうだろうし。
まあ、他人になったらどうでもいいっちゃいいことなんだけど。





317: 186 ◆BqHTUDkuhU : 2007/07/23(月) 12:54:47
許せないとは思っているけど、好きで結婚したし…と考えてしまいます。
とりあえず今夜、夫とこのスレ交えて話し合います。
話し合った結果を、またご報告にきていいですか。

家事などして、少し落ち着きます。いったん落ちますね。
皆さん親身になって頂いて、どうもありがとうございました。




321: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:56:24
勉強が出来るから頭が良いというわけではないからなあ。




322: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 12:57:38
>>186
温かい家庭を築きたいなら、この男は断ち切った方が良いと思う。
状況が把握出来ない・処理能力が無い・想像力も思いやりも無い
こんな人間と共に人生を過ごすのは空しいと思うよ。




327: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 13:02:51
とりあえず良い方向に事が向くよう祈っているよ。
報告待っているね。乙。
このスレと交えては…別にいいけれどw旦那本人来たらここの住人はきちんと
向き合うだろうよw




335: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 13:20:48
常識的に考えても、新郎新婦の親兄弟は
よっぽどの理由がない限り必ず出席するもんだろ?
でもって、兄弟が結婚していたら出席できない理由がない限り
二人セットで出席がデフォ
そんな事も理解してなかったのか?>ヴァカ旦那





338: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 13:22:24
>>186さんが式場すらしらなかったというのがちょとひっかかる。
夫込みでグルだったんじゃない?
夫は頭弱そうだから、トメあたりが「黙っておきなさい」に素直に
従っただけかもしれんけど。
いくら頭よくっても、自分で学校に行く金を稼いだり、嫁のフォローもしないようじゃ
この先>>186と離婚して新たに嫁もらっても同じこと繰り返す。




351: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 13:34:13
まあ、T大とは書いてあったも、た行で始まる大学なんかたくさんあるから、
東大とは限らんしね。




359: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 13:40:32
メリットデメリットで結婚を語るのもなんだけどさ
旦那は学生で義実家は全て敵って、デメリットだらけに思える。
旦那が就職してから仕切り直しじゃダメなのか?
やっぱりお祝い金とかの経費は当然吸い取られてるんでしょ?




361: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 13:42:29
>>186は夫婦二人セットで披露宴出席する為に
ご祝儀を包んだんだよね?10万ぐらい?
それで旦那だけ出席したのなら、186の分
旦那実家は丸儲けなんだよね。
それっておかしいと思う。
旦那に言って、186の分の金額返してもらったら?
やっぱ変かな。




364: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 13:45:00
>>361
いや祝儀半分返せはDQNだと思う。

全額返してもらって義絶
全額くれてやるから義絶

だろう。常識があれば。




367: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 13:48:02
>>186のご両親が存命だったら、
可愛い娘が婚家にそんな扱いされてると知ったら
さぞかし悔しいだろうなと思うよ。

旦那も事を荒げたら姉に申し訳ないと思って
母の言うとおりにしたのかもしれんが、
結婚式をぶっ壊すくらい酷いことを>>186にしてるんだよね。

万が一本当に惚れて結婚したんだったら
そこんとこよーく考えて欲しい。




371: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 13:50:28
>>351
含みのある言い方でT大って書いて
東京農業大学だの東海大学だのだったらみんな怒るよw




375: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 13:59:26
でも、出来婚でもなくて、なぜあせって収入のない院生と結婚したの?
卒業まで待って、堂々と結婚式をあげてあげるのも親孝行だったんだろうな。





430: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 14:42:48
>>186はちゃんと婚姻届が出されているか確認した方がいいとオモ。
婚姻届が出されてなかったり勝手に離婚届出されてたりするケースが
他スレであるじゃまいか。

逆玉狙いの脳みそ沸いたトメがいるんだ、何されててもおかしくねえ。




487: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 16:06:46
>186は暗くなるまで一人で何してたんだろう?
式場がタクシーで行ける距離なら電話帳で調べればいいのに

それでも判らない場合は仕返しに0990とか海外に電話しt(ry




497: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 16:14:23
ご祝儀って夫婦二人分の金額包んだんだよね?
あちらの新郎さん不思議に思わなかったのかねw?




499: 名無しさん@HOME: 2007/07/23(月) 16:15:49
>>497
祝儀袋が連名じゃなければ気付かん罠




元スレ:【enemy】真のエネミーは配偶者 46【=敵】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1184802169/






この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます




オススメサイト最新記事

非公開コメント

  1. 愛する名無しさん 2014年12月28日(日) 02:56

    ウェディングベルってくたばっちまえアーメンか?
  2. 愛する名無しさん 2014年12月28日(日) 03:11

    罰当たりな歌 謳ってたら本当に罰当たる。

お知らせ

12月16日13-15時の間、テンプレート表示が崩れてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

当サイト読者に支持された人気の記事を集めました!必見!
管理人厳選!おすすめ人気記事まとめ

追記・修正した記事をこちらにまとめています。こちらも要チェック!
追記・修正を行った記事一覧

カテゴリ

報告者の視点
男性視点
女性視点

最後にはどうなる?
未完結
自己完結
完結

どんな記事の内容?
シタ
サレ
不倫
浮気
離婚
カップル
修羅場
復讐
結婚式
結婚生活
愚痴
相談

記事の長さ → カテゴリへ変更中・・・

今話題の記事!

最新コメント

スポンサードリンク

アクセスランキング ブログパーツ